2016年 6月24日(金)  
落石岬・・・オオジシギ他

本日は尾岱沼から霧多布に向かいます。少し寒いですが、晴れ
てとても良い天気。移動中に写したオオジシギであります。


根室方面に向かいます。今回は春国岱にも寄らず、落石岬に行っ
てみました。まずはビンズイ、数は少ないですが、繁殖しているよ
うです。



岬の灯台で灯台守をしていたオオジシギであります。


林の中でミソサザイが鳴いていました。


ミソサザイといえば「、渓流の鳥」というイメージでしたが湿原でも
生活しているようです。


霧多布にてオジロワシであります。1時間で2羽も見ることができま
した。オジロワシが増えているのではと思います。


今年は、特に鳥が少ないと感じます。天気が悪く、風が強い・雨
模様・気温が低い等で、鳥が出てこないのかなと思っていました。
でもどこに行っても鳥が少ないのです。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る